楽天イーグルス地元開幕戦レポ

3/31〜4/3の東北旅行から帰って参りました。
今回の行程は

3/31 仙台Berryz工房新曲発売イベント参加
4/1 東北楽天ゴールデンイーグルスVS西武ライオンズ、地元開幕戦観戦
4/2 スキー

で3日に帰ってくるというスケジュールでした。
いろいろとポイントはあるんだけれど、まずは楽天の試合レポを。


試合当日、昼過ぎに友達連中と合流して牛タンを堪能したあとフルキャストスタジアム宮城へ。
仙台駅からどうやって行こうかと悩んでいましたが、地元商工会(?)がちょうど案内地図も配っていたし、歩ける距離だと言うことで20分ほどの道のりを歩きました。

球場に到着すると人がたくさんいるのは当たり前ですがテレビカメラも多すぎw
まずグッズショップへ行ってみましたが、確認しただけでも店の前にはモーニング娘。松浦亜弥安倍なつみ後藤真希の各人の名前の入った花輪が飾られていました。店内にも当然楽天グッズにまざって娘。の写真もありましたね。

バックネット側から3塁側を通ってレフトスタンド裏側へ。
敷地内にはたくさん屋台が出ていました。中には牛タン専門店なんかも。
試合前にお祭りみたいだなぁ・・・って思ったのですが、これがあとで大きな判断ミスに・・・・(´・ω・`)

開門して芝生席へ。
ピクニック気分でとの話ですが、人いっぱいでそんな余裕はありませんでした(ノ∀`)

しかし夕方の地点でとにかく寒い・・・・
これで夜になったらどうなるんだろう・・・・と心配したのですが、観客に配られたビニールのポンチョが案外役に立ちました。主目的は球場を赤く染め上げる事だったと思うのですが、防寒効果大きかったです。

5時半すぎからセレモニー開始。
モーニング娘。は1塁側、3塁側両方から分かれて登場して2塁後方で「THE マンパワー!!!」を歌いました。
まぁ球場なので音が二重になってしまってるのは仕方ないっすね。

もっと何かするかと思ったんですが、歌い終わったら矢口リーダーがコメントして退散。もしも娘。目的だったら物足りないことこの上なしですねw


試合開始早々、ライトへの打球を礒部が落球・・・・
おいおい・・・と思ったんですが、よく見たらファールゾーンがめちゃくちゃ狭いんですよね、フルキャストって。
あれはつっこんでいったらフェンスに当たりそうでかなり怖いと思います。礒部が落としたのもそれが原因かも。
レフトへの打球もフェアかファールかちょっと判断しにくかったですしね。

そんな礒部の落球で始まった試合ですが、その裏にいきなりその礒部が先頭打者ホームラン。今まで5試合ヒット無しだったのに礒部は一流の釣り師ですか?w

しかしおかげで観客は大喜び。一気に盛り上がり始めました。
その後も西武の新人岡本相手に滅多打ち。ファンもお祭り騒ぎになりました。
前日、先発が松坂回避と聞いた時は残念だったのですが、まぁ結果オーライですかね。

試合は楽天攻撃陣が大爆発、16-5で快勝しました。

以下、応援について等々気になった事の覚え書きを。


「鳴り物禁止」とのことで、どのような応援スタイルになるのか、甲子園のスタイルに慣れている自分には不安でした。実際、後日の新聞を見ていると「鳴り物禁止で好評」などと書かれた記事も見かけるんですが、実際のところは応援団がいて選手ごとのヒッティングマーチを歌詞にあわせて歌うという従来の応援スタイルとほとんどというかまったく変わりませんでした。少なくとも外野においては。(内野はまた事情が変わってるのかもしれませんが)

その分、応援団の準備不足、経験の無さが目立ってしまってましたね・・・・。

まず、楽天の攻撃中、2ストライクになったら「うー」ってみんなでうなるんですよ。
でもそれって普通は相手の攻撃中、追いこんだ時に「うー、三振!」ってやるもんですよね。
なんか使い方が間違ってるような・・・・。そのために中途半端この上なかったです。

それと応援団の人たちが観客に見せていた指示やヒッティングマーチの歌詞が書かれたボード。
「ボード」と言いたいところなんですが、スケッチブックにマジックで書いてあるだけなんですよね・・・・。それも正直むちゃくちゃ字が汚い・・・。
ぶっちゃけ、娘。コンの時に前の方の席で娘。メンバーにボードかかげてるスケブ厨の方がもうちょっと綺麗に書きますよ・・・・。
これから何十試合も使っていくものだからこんなところで手を抜いていたらなぁ・・・と思います。

応援を止めるタイミングとかもまだまだ指示が遅かったりしてこっちが戸惑う場面もありましたが、これはもう経験を積んでいくしかないでしょうね。

応援団に対する最大の疑問は2回ほど起こったウェーブ。河北新報にも「鳴り物禁止、ウエーブで応援 フルスタ流評判上々」と書いてますが、ウェーブはあかんやろと・・・・。

試合が中断してしまうんですよね、ウェーブって・・・・。
甲子園では当然厳禁で「ウェーブ禁止」って横断幕もありますし。
このあたり、他球場の応援なんかを研究していたのでしょうか・・・・。球場側が今後ウェーブを容認するのかどうかも気になるところです。

それと、最後の一人の時のおなじみの「あと一人」コール。応援団の人たちは「あと一人」コールはしないでくれと、小山(そのとき投げているピッチャー)の名前をコールしてくれと言っていました。
まぁ応援団が言うから・・・ということでそれに従いましたが、内野の方はやっぱり「あと一人」コールしていたみたいですね。

なぜ応援団が「あと一人」コールをさせたがらないのか、何か理由があるのかと思いますが、説明がやっぱり欲しいです。

って、かなり辛い事ばかり書いてますが、何事も手探りな状態なので仕方ないと思います。
応援団の人たちもこれからも自分たちのやることを信じて続けていってほしいと思います。


さて応援団の話の次は球場側の話。

事前に物議を醸していました飲食物の持ち込み禁止。
僕も「球場内で売っているものが充実しているなら・・・」と思っていたのですが、レフトエリアではケンタッキーの店舗の他、ワゴンで弁当などを売っているだけでした。

「これだけ?」というのが正直な気持ちでした。
で、実際に結局球場内では何も買いませんでした。まぁ、芝生席ではトイレに行くため通路に出るのも一苦労だったから・・・ということも理由なんですが。

ところが、そのトイレが入場口のすぐ隣だったんですね。で、スタッフに「再入場には半券が必要です」って言われたんですよ。

あぁ、ここって再入場が出来るのか・・・・

そのときはそれくらいしか思いませんでした。

ところが、一緒に観戦に来ていた友達数人が買い出しに行って普通にコンビニで食べ物や飲み物を買って帰ってきたんですよ。

めっちゃ持ち込み出来てるやん・・・・

たしかに入場の時に荷物チェックも無かったですしね。出来て当たり前と言えば当たり前なんですが。それにしてもなぁ・・・と思ってたんですよ。

ところが、試合終わって球場を出てからあることに気づきました。
試合開始前に球場外にあった屋台がまだみんな営業中だったんです。

つまり、食べ物や飲み物が欲しい時は球場周辺(敷地内)の店で購入してくれ、という事なんですね、球場側としては。

たしかに内野はともかく外野はケンタッキー一つ置くのがやっとでそれ以上店を置けるスペースなんてありませんでしたしね。そういう「システム」と考えれば納得いきます。
っていうか、それに気づいていればもっといろいろ買いに行ったのだが・・・_| ̄|○

だったら結局飲食物持ち込み禁止って無意味じゃねえかというのは内緒の方向でw


その他、7回のジェット風船は周辺に配慮してか、ドーム型のあまり飛ばない風船だからということもあり迫力不足なのは否めません。まぁオイラみたいに甲子園と比べてしまうのがいけないのかもしれないけど。

ただ、周辺住民との共存をはかる&新しい応援スタイルを提案するのなら、無理にジェット風船にせずに何かフルキャストスタジアム独自のネタを考えれば良かったのに・・・と思います。中途半端なんでね。

あとうれしかったのは3回終了後。
ライトからバイクに乗った着ぐるみが外野を暴走。おいおい、人工芝大丈夫かよ・・・wと思わず心配したのですが、その謎の着ぐるみはその後もいろいろと暴れまくってくれました。

って、あれってもしかして旧トラッキー@ブラックホッシーだ!!
気づいた途端に急に懐かしいキモチになりましたね。トラッキーの中の人だった人も(笑)、新しい自分を生かせる仕事場が見つかって良かったなと。

球場はとにかく「キレイ」の一言でした。グラウンドは。芝生席はまだこの時期なので実際には芝生は全然生えておらず、どっちかというとこっちが砂かぶり席状態w
外観もキレイですが、ところどころ旧宮城球場の名残や来年度の工事を想定したむき出しの鉄筋なんかがありました。


批判がましいことばかり書いているような気がしますが、新規参入&準備期間不足の中で球場も球団も応援団もよくやっていたと思います。

そして印象的だったのが仙台空港を降りて仙台駅に向かった時から仙台市内にあふれかえっていた野球チームが出来たという喜びと期待感に満ちあふれた市内の風景と空気。
そこには神戸や大阪が忘れてしまっていたものがあったような気がします。


てな具合でレポ終了。娘。に関する事とか、蛇足はまた明日以降に。